少し落ち着いて考えてみたのです。
自分のこのめんどくさい脳みそのこと。
勝手に不安感ばかりに埋め尽くされては
アルコールで麻痺させてふわふわして
たまに幸せな気持ちで
酔いがさめたらまた落ちて
繰り返し繰り返し
10年ほど前に比べたら
だいぶ人間みたいな生活は送れるようになってきた気はしてる。
だけど、またよろしくなくて
ほんでもアル中はいかんぞとあーだのこーだの言われてうるさいので
なんでこーなっちまうもんかと。。。
思うに
暇なんだな
ぼくは心が動いていないと我慢できなくって
いつでもドキドキワクワクしたくって
そういうんじゃない時は
孤独だのなんだの、自分で不安感を創りだして、その海に飛び込んで、溺れそうになりながらドキドキわくわく冒険をするんである。
そんで、一人苦しくなって、お酒を飲んではあっぷあっぷと息継ぎとかするんである。
西原理恵子の漫画で
小さいころ「泣いてれば用事してる気分」だったから、
よく泣いてたって感じのがあったけど
たぶん、それなのだ。
「不安」とか「お酒」は手っ取り早くてラクチンだから、なおさら。
疲れていると顕著にそこに陥って這い上がれなくなる節があるので
まず「眠ってみよう」という対策を考えてみました。
疲れてる時って、ラクチンに流れて、あなっぽこから這い上がれなくなっちゃうもんね。
眠って元気になったら
なんか、生産的なドキドキわくわくできるんじゃないかと、期待してみる。
よし。
名付けて
「こわれっちまったココロの蛇口からあふれつづける水のながれ道をなんとかかんとかつくるのだ大作戦!」決行〜!!
※これは歌うたいの「なかのひろき」の書いた文章。なかのひろきの中にはなかのひろきがたくさんいて、同じだったり、少し違ったりします。
-
最近の投稿
カテゴリー
「はじまりはじまりの ものがたり」なかのひろきと素敵なへんてこ団
『なかのひろきと素敵なへんてこ団』初ライブ映像。
最近のコメント
- 「泣いてれば用事してる気分」 に お菓子 より
- にょーーーーーん!!! に hiroki より
- にょーーーーーん!!! に めるめる より
- 新曲upしました。「ばあちゃん」 に hiroki より
- 新曲upしました。「ばあちゃん」 に 富田立夫 より
カレンダー
2019年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 アーカイブ
ツイート
メタ情報